挨拶はビジネスはもちろんのこと、日常生活でもとても大切なことですよね。
挨拶がスムーズに行われるとその後の会話も自然な流れになります。
ビジネスシーンでは特に初対面で行われる挨拶のマナーがとても重要視されます。
今回はビジネスシーンで使われる英語の挨拶のついてのお話です。
ぜひ参考にして下さい。

初対面で使われるビジネス英語の挨拶について
私が学生の頃、「はじめまして」は“How do you do?”と習いました。
実はこの”How do you do?”は、ビジネスシーンで使われる、少しフォーマルな挨拶になります。
しかしこの表現は少し古く、最近は初対面でこの挨拶を交わすことはあまりないようです。
ビジネスシーンでの英会話は自分の立場や相手の状況で使い分けがとても大切です。
一般的に “Hi”や“Hello”から始まりますが時間帯によって”Good morning”や”Good evening”と言っても問題ありません。
”Hello”は色々な場面や立場を選ばず使える表現です。
そして少し簡単な自己紹介を行ないます。
”My name is 〇〇.”
“I’m 〇〇.”
そのあとに、一般的に良く使われるフレーズは、
”Nice to meet you”(はじめまして)
です。
目上の人などに対してより丁寧な挨拶を行いたい場合は
”It’s an honor to meet you.”(あなたにお会いできて光栄です)
”It’s a pleasure to meet you.” (あなたにお会いできるなんて光栄な事です)
など
電話やメールなどで連絡を取ったことはあるものの、会う事が初めての場合は
I’m pleased to finally meet you.”(ようやく、あなたにお目にかかれました)
“Nice to meet you in person.”(直接お会い出来て嬉しいです)
などが良いでしょう。
まとめ

もしあなたが仕事で初対面の人に”Hey!I’m〇〇.What’sUp?”「やぁ、元気?私は〇〇。調子はどう?」と言われたらどう思うでしょうか?「この人はフランクで話をしやすそうだな」と思う人も稀にいるかもしれませんがほとんどの人はあまり良く思わないと思います。
ビジネスシーンでの英会話は自分の立場や相手の状況で使い分けが大切です。
そして、初対面で最も重要なのは、相手の目を見ながらちゃんと握手をして、笑顔で挨拶をする事ですよね。
ビジネス英会話を学ぶと共に世界共通のビジネスマナーを学びましょう。
ご覧頂きありがとうございました。参考になれば幸いです。