私は社会人になって本格的に英語学習を始めました。毎日ではありませんがオンライン英会話を5年ほど続けています。
仕事中は英語に携わらないので殆どの時間は日本語です。ですので英語学習を始めて間も無い頃は、学習を続けていても上達できるのかが疑問でした。
日本に住んでいたらアウトプットができる場所が限られています。ましてや現在は、コロナ渦で海外旅行に行けるチャンスが減っているので上達の実感できる機会が少なくなっているが現実です。
そんな状況の中でも、私自身が「英語が上達してきているなぁ」と思った時のお話です。

英会話を続けていると講師の言いたいことが少しずつわかるようになってきた時期がありました。
言いたい事がわかるようになってもキャッチボールが出来なくては会話が成立しませんが、わかるようになったということは確実にステップアップしている事になります。
更に続けて行くと「前回よりもわかるようになってきた」と思えるようになってきます。うまく言葉に言い表せないけど「何となくわかるようになってきたんだよな、、」という実感が湧いてきます。
英会話講師の言いたい事が少しずつわかるようになったら、覚えた英単語やフレーズを使って会話ができるようになってきました。ネイティブや帰国子女のようにペラペラと喋れるようにはなるには難しいと思いますが前回の学習で復習して覚えた単語やフレーズが忘れずに記憶できていて、言葉に出てきます。復習の成果が発揮できると講師がとても褒めて下さり、とても嬉しいですし、励みになりますよね。
そのような時間を繰り返す事により、講師との会話の時間が長くなっていき英語のキャッチボールができるようになりました。
日々の生活に追われ、一時的に英語学習を続けられない時期がありました。正直に言いますと、サボっていたのです。毎日学習していた事にちょっとだけ疲れてしまったのかもしれません。
しかし数ヶ月経って、またオンライン英会話を再開した時、頑張って覚えていた単語やフレーズの記憶が蘇ったのです。
完璧ではなかったものの、「この単語やこのフレーズ、覚えてる!」と実感できた事が多々ありました。「あの時に学習した時間は無駄ではなく、上達していたのだな」と思わされた出来事でした。
更に「前回よりも長く続けよう」気持ちになり、今に至ります。人間の記憶力とは素晴らしいのです!

私は、オンライン英会話学習を積み重ねることによって節々に「英語の恐怖の壁」を超えた感じがしました。上達の実感ができる事の必要な事は、長い時間勉強する必要はありませんが、毎日少しずつでも英語に触れて英単語やフレーズをインプットして、英会話などでアウトプットする場所を自分で見つけ、練習する事だと思います。
そして疲れてしまったら休憩するのもとても良い事だと思います。一生懸命覚えた英単語やフレーズは必ず貴方の記憶の片隅に存在しているはずです。
そしてまた再開する事で私のように英語の上達を実感できるはずです。
再開して学習すれば更に学習がインプットできて、アウトプットする事によって自信に繋がりますよ。
自身の生活スタイルにあった無理ない英語学習を続けていきましょう。
ご覧いただきありがとうございました。参考になれば幸いです。