5年以上続けている私が紹介します。オンライン英会話のメリット5選!

私はオンライン英会話を5年以上続けています。仕事をしながら、趣味に時間を費やす事に少し苦労もしましたが今では生活の一部になっています。

私が続けているオンライン英会話の講師は、フィリピン人です。フィリピン人講師の英語ネイティブではありませんが特に問題はありません。最近はオンライン英会話教室が様々で、競争は激化しているようです。

今回はオンライン英会話のメリットについてのお話です。

オンライン英会話とは

Skypeや独自のシステムを使用してウェブカメラを使い、マンツーマンでレッスンを受けられます。大体のオンライン英会話はチャット機能がありますのでわからない単語やテキストをチャットで送ってもらえますのでとても便利です。

5年以上続けている私が紹介します。オンライン英会話のメリット5選

コストパフォーマンスが良いので継続が可能

オンライン英会話なら、月額定額制で5000~8000円程度の価格でレッスンを受けることができます。長く続ける為にはこの価格はとても魅力的です。ほとんどのオンライン英会話の講師はフィリピン人を採用しているので、人件費の違いなどから安くレッスンを受講することが可能になります。
ネイティブ講師がいるスクールもありますが、その際は追加料金が発生します。

  時間、場所を選ばず受講が可能である

オンライン英会話は生活スタイルに合わせてレッスンが受講できます。自宅ではPCで、出先ではスマホやタブレットで受講できるのも魅力の1つです。天気の良い日は気分転換に公園などで受講されてはいかがでしょうか。ほとんどのスクールは早朝から深夜まで受講が可能となっています。

講師を選べるので様々な講師と会話ができる

オンライン英会話は自分の生活スタイルに合わせて受講できるので様々な講師と受講できる事が可能です。私が続けているスクールにも様々な講師が在籍しています。基本的には時間が合う講師を選んでいますが、もし受講した講師が自分に合わなければ次回から別の講師を選ぶ事もできます。

その中でもお気に入りの講師を見つけて、毎回受講するのが楽しみの一つでもあります。

カリキュラムが豊富である

どのスクールも独自の色々なカリキュラムを用意しています。まずは英語学習の目的を明確にして(日常英会話を学びたい、もしくはTOEIC、TOEFL対策etc、、、)自分の英語レベルを確認してカリキュラムに沿って淡々と学習をする事をお勧めします。

テキストが進めて、次の課題に進めた時はとても嬉しいですし、達成感が得られます。そして講師と段々会話が出来るようになってきますので、今までに学んだフレーズや文法を使い、実践的な練習も兼ねてフリートークの時間を設ける事も可能です。

 時間内は集中力を養える事ができる

だいたいのスクールは1レッスンは25分間となっています。始めたばかりの人にとっては決して短い時間ではありません。ですので25分間は英語だけに集中できる時間となりますのでかなり集中力を養う事ができます。

フィリピン人の英語はわかりやすいの?


オンライン英会話を受講する上で懸念される事は「フィリピン人の英語はわかりやすいの?」だと思いますが、フィリピン人は第二外国語として英語を話しますので、結論的、とてもわかりやすく話してくれますので問題無しですし、人柄もとても良いです。

まとめ

オンライン英会話の一番のメリットは様々ですがやはりコストパフォーマンスが良く、自分の生活スタイルに合わせて受講できる事だと思います。通学型では数万円かかってしまう所もありますので金額をあまり気にせず継続できる事が可能です。

テキストでしっかり基礎を学ぶのも良いですし、アウトプットをしたい時は学んだフレーズを思い出してフリートークレッスンを利用しても良いと思います。

楽しんでオンライン英会話を受講しましょう。

読んで頂きありがとうございました。参考になれば幸いです。