オンライン英会話初心者がおさえておきたい6つのポイントを解説します。

今年になって英会話を始めようと思った人も多く見られると思います。

しかし、いざ始めようと思っても初心者の人は、誰でも戸惑いますし緊張します。

今回は初心者の人でも慌てず、スムーズにレッスンを受けられるここだけおさえておけば安心な6つのポイントというテーマでお話していきます。

この記事でわかるおさえておけば安心な6つのポイント

1オンライン英会話を始める前に簡単な表現を学習しておこう

2 無料体験を利用して特徴を掴んでおこう

3 Skypeを準備しておこう

4 人気のある講師を選ぼう

 自分の英語レベルを知っておこう

6 しっかりと予習復習をしよう

スクールを決める前のアドバイス編

オンライン英会話を始める前に簡単な表現を学習しておく

正直、初心者の人が予習無しにオンライン英会話に挑戦するのは少し無謀かもしれません。予習としてインターネットなどで挨拶や自己紹介の練習したり、趣味の表現などを学習をしてからオンライン英会話を始めましょう。

2 無料体験を利用して特徴を掴んでおこう

数あるオンラインスクールで迷う人も見られたと思います。スクールによってシステムや料金設定は様々ですので気になったらぜひ無料体験を利用してみましょう。

実際に体験してみると、通話はSkypeなのかもしくはスクール独自のシステムなのか、教材の進めかた、講師の質などの違いがわかってくると思います。

どうして自分は英会話レッスンを受講したいのかなどの目的に合わせたレッスンが受けられるスクールを選ぶ事は続けていく上でとても大切な事ですのでしっかり納得できるスクールを選びましょう。

3 Skypeを準備しておこう

スクールによっては独自の通話システムで学習するところも増えていますがほとんどはSkypeを使った英会話学習になりますのでSkypeの使い方を理解しておきましょう。

私が受講している英会話レッスンもSkype通話でしたが、それまではSkypeを使用した事がなかったのでいざレッスンが始まっても使い方がわからず、始めはここで躓きました。

あまり難しくはありませんができればSkypeを予習しておいた方が良いと思います。

スクールを決めた後のアドバイス編

人気のある講師を選ぼう

講師のプロフィールを見ると年齢や性別、趣味や初心者向けに対応しているなど、さまざまな条件が記載されています。動画や音声などで実際の声も聞けますので話しかたなども確認しましょう。

講師の選び方ですが、スクールによっては最初は自分のレベルに合わせて講師を選んでくれる所もあります。

英会話初心者の人はある程度経験のある講師の方が、対応にも慣れています。始めは色々な講師と話をしても良いかも知れません。その中で趣味や話が合う講師がいれば予約をして、継続して学んでいきましょう。

自分の英語レベルを知っておこう

殆どの英会話スクールは始めにレベル判定テストがあります。これは自分のレベルを知る上でとても重要です。

自分のレベルが知れたらカリキュラムに沿ったテキストを淡々と学習していきます。慣れてきたらデイリーニュースやフリートークを挟んでも息抜きで楽しめます。

6 しっかりと予習復習をしよう

殆どのスクールはレッスンが25分と短い時間となりますのでレッスンの時間だけ学習をしても足りません。

私は必ずレッスンが始まる10分前のにはテキストを開き、一通り目を通して、レッスンが終わったら用意している単語帳に学習した単語や発音などを記載しています。

単語帳を作るのはのちに復習をする際、とても便利ですし満足感があります。間違っていた発音などもカタカナで書き留めています。

まとめ

どうでしたか?オンライン英会話を受講する初心者の人はこの6つのアドバイスを頭に入れて頂くとレッスンの流れがスムーズに流れ、学習に集中できます。

1オンライン英会話を始める前に簡単な表現を学習しておこう

2 無料体験を利用して特徴を掴んでおこう

3 Skypeを準備しておこう

4 人気のある講師を選ぼう

 自分の英語レベルを知っておこう

6 しっかりと予習復習をしよう

せっかく決意して始めた英会話なのにいつまでも戸惑っていたり、疲れてしまうとなかなか続ける事が難しくなりますのでご自身のペースで頑張れそうなスクールを見つけて継続なさって下さいね。

読んで頂きありがとうございました。参考になれば幸いです。